
大変遅ればせながら、、2日間のスペインギターフェスタ&夏の祭典が無事終了しました・・・皆様ありがとうございました!!
前2日のリハーサルを含めて計4日間、個人的には普段の練習時間が少ないことと、前週の発表会前辺りから寝不足続きで体力的にはキツかったのですが、とても楽しくそして色々勉強にもなりました。
今回はソロがスペイン名曲選、アンサンブルはサルスエラ中心でしたが、本当に多くのお客様に聴いて頂くことができて嬉しい限りでした。

夏の祭典の方も、岩崎氏と池田氏のマスタークラスを別部屋で同時進行というのは初めての試みでしたが、すぐに受講生が集まりました。当日はレッスン曲によって聴講生たちが部屋を移動したり、東氏と富川氏のワークショップもあり、何だかスペインの講習会を思い出しました。
私は今回余裕がなくてワークショップをパスしてスタッフでしたが、発表会では参加者にコメントを書く講師として参加。これも初めての試みでしたが、好評で良かったです。
岩崎氏と池田氏のレッスンは私にも本当に勉強になりました。ワークショップは事務仕事でバタバタしていてあまり聞けなかったのが残念でした・・・。
池田氏によると「世紀末スペイン留学組」の5人ですが(笑)、これからも(ソロはもちろん)五重奏を中心に色々な組み合わせのアンサンブルに挑戦していきます!
五重奏アレンジは今まで他のメンバーに頼っていましたが、次回は私も貢献するつもりです。
今回はプログラム決定&告知が遅かったのが反省点で、来年に向けて早めに準備したいと思いますので、皆様またよろしくお願いいたします♪
最近のコメント