スペインの夕べご報告
もともと風邪気味ではあったのですが、ライトがかなりキツかったせいか、喉がカラカラになって自分のソロ演奏中に咳が出るという思わぬトラブル…。
デュオは寺島夕紗子氏にトークもお任せしていたので、ずっと咳止めトローチで乗り切りました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
もともと風邪気味ではあったのですが、ライトがかなりキツかったせいか、喉がカラカラになって自分のソロ演奏中に咳が出るという思わぬトラブル…。
デュオは寺島夕紗子氏にトークもお任せしていたので、ずっと咳止めトローチで乗り切りました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
10/29(土)母校・東京外国語大学ホームカミングデイのイベント、「スペインの夕べ」予定プログラムです。
(15時~学長の講演など(40分程度)の後、外語大現役のスペイン舞踊部&カンテ研究会によるフラメンコ舞踊公演が20分程あります。)
<G坪川ソロ>
トナディーリャ(アンヘル・バリオス)...
アルハンブラの想い出(タレガ)
スペイン・セレナーデ(マラッツ)
椿姫幻想曲(アルカス)
<Sop寺島夕紗子&G坪川>
アンダルーサ(グラナドス)
ソロンゴ(ガルシア・ロルカ)
プラジェーラ(アンダルシア民謡~タラゴ)
「7つのスペイン民謡」よりムーア人の織物、ホタ、ポロ(ファリャ)
さとうきび畑(寺島尚彦)
ご存知の方も多いと思いますが、寺島夕紗子氏は、さとうきび畑の作曲者の寺島尚彦氏の娘さんで、素晴らしいソプラノ歌手です。
今回はスペイン内戦勃発80周年ということで、平和への願いを込めて「さとうきび畑」全曲も歌って頂くことになりました。
入場無料ですが要予約です。
一般公開ということを最近知りました・・・!ご興味をお持ちの方、是非いらして下さい♪
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント