« バレンタインコンサートご報告 | トップページ | スペインギターフェスタ2016! »

2016年2月25日 (木)

加藤英之先生ご逝去

先週になりますが、私の最初の師匠である加藤英之先生がご逝去されました。70歳でした。

加藤先生には、最初に母がギターを習い始め、その後スペイン長期出張が決まった父がスペイン語を習い始め、小学生だった私もレッスンに付いて行ったり、コンサートに行ったりしていました。
その後ついでに?私も習うことになったものの、当時はまだピアノに夢中だったこともあり、ギターが難しく感じたこともあり、なかなか練習しない生徒でしたが・・・中学、高校と進むにつれ、それを見抜いた先生がレッスン時間を徐々に増やし、週2回見て下さったりしていました。お月謝はそのままだったので、今考えれば申し訳ない限りです。

スペインに10年間留学されていた先生は、事あるごとにスペインの話をしてくれて、教室にはスペイン語圏の方々も出入りしていたので、私がスペインやスペイン語に興味を持ったのも自然な流れでした。

大学に入って今野先生の教室に移りましたが、スペイン物にハマったのも、スペイン留学を決めたのも、加藤先生の影響が大きかったと思っています。

加藤先生に習っていなければ、確実に今の私はありませんでした。
本当に可愛がって頂いて、何の恩返しもできませんでしたが、今後もギターで頑張ることで天国で喜んで頂けると思いたいです。

感謝してもしきれません。心よりご冥福をお祈りいたします。

|

« バレンタインコンサートご報告 | トップページ | スペインギターフェスタ2016! »

コメント

加藤英之の娘の玲子です。

先日はありがとうございました。
また、このような場を設けて頂き心より感謝しております。

私は、スペインから帰国後すぐに父と別々に暮らしていたため、これまでギターを弾く機会がありませんでした。
しかし、これを機にクラシックギターを習ってみようと思います。

また、いつかお目にかかれる日がありましたら、ぜひ父の話を聞かせて下さい。

坪川先生の更なるご活躍を心よりお祈り申し上げます。

投稿: | 2016年3月19日 (土) 00時11分

玲子様

温かいコメントをありがとうございました。
先日は、ああいう場で少しでしたがお話できて嬉しかったです。
クラシックギターを習われるとのこと、お父様が何より喜ばれると思います。
またお話できる機会があれば幸いです。
お兄さんや玲子さんファミリーのご多幸をお祈りいたします。

投稿: 作者 | 2016年3月19日 (土) 19時13分

先生の他界を知ってのは一年後でした。
亡くなる二ヶ月前に電話でも話しました。
深夜までいろいろ話した数々の思い出が今は懐かしいです。
私はレッスン生ではありませんが先生の音楽は
誰より理解していると思ってます。
合掌

投稿: 荒井 | 2018年5月 5日 (土) 22時55分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 加藤英之先生ご逝去:

« バレンタインコンサートご報告 | トップページ | スペインギターフェスタ2016! »