« 2016年1月 | トップページ | 2016年3月 »

2016年2月25日 (木)

加藤英之先生ご逝去

先週になりますが、私の最初の師匠である加藤英之先生がご逝去されました。70歳でした。

加藤先生には、最初に母がギターを習い始め、その後スペイン長期出張が決まった父がスペイン語を習い始め、小学生だった私もレッスンに付いて行ったり、コンサートに行ったりしていました。
その後ついでに?私も習うことになったものの、当時はまだピアノに夢中だったこともあり、ギターが難しく感じたこともあり、なかなか練習しない生徒でしたが・・・中学、高校と進むにつれ、それを見抜いた先生がレッスン時間を徐々に増やし、週2回見て下さったりしていました。お月謝はそのままだったので、今考えれば申し訳ない限りです。

スペインに10年間留学されていた先生は、事あるごとにスペインの話をしてくれて、教室にはスペイン語圏の方々も出入りしていたので、私がスペインやスペイン語に興味を持ったのも自然な流れでした。

大学に入って今野先生の教室に移りましたが、スペイン物にハマったのも、スペイン留学を決めたのも、加藤先生の影響が大きかったと思っています。

加藤先生に習っていなければ、確実に今の私はありませんでした。
本当に可愛がって頂いて、何の恩返しもできませんでしたが、今後もギターで頑張ることで天国で喜んで頂けると思いたいです。

感謝してもしきれません。心よりご冥福をお祈りいたします。

続きを読む "加藤英之先生ご逝去"

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2016年2月14日 (日)

バレンタインコンサートご報告

2016遅ればせながら、バレンタインコンサート、無事終了しました!
ご来場頂いた方々、大変ありがとうございました!!

私の演奏曲目は、酒井良祥氏、池田慎司氏とのトリオで「バンボレオ」、「ラカンのバイヨン」、富川勝智氏とのデュオで「マジョルカ」、<はかなき人生>より「スペイン舞曲第1番」、全員合奏で「エル・チョクロ」、「ラ・クンパルシータ」でした。

 

2016_3

私にとってはスペイン物よりラテン物の方が難しいのですが、今回も色々勉強になりましたし、本番は本当に楽しく弾けました。
ヤマハホール、何度弾いても素晴らしい響きです!!

共演者の方々、スタッフの方々、お疲れ様でした&ありがとうございました!!

来年は2月15日(水)に決定だそうです。「バレンタインコンサートの割に女性が少なすぎる」との声も聞こえましたが、私たち的にも男性陣は順調に入っているのに、女性陣は卒業する一方で入ってこないのが悩みの種で、次回までに何とか女性を増やしたいと思っています。
どうぞお楽しみに♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2016年1月 | トップページ | 2016年3月 »