« 2012年9月 | トップページ | 2012年11月 »

2012年10月31日 (水)

弦楽器フェア出演のお知らせ

今週末11月2日(金)〜4日(日)、科学技術館にて毎年恒例の弦楽器フェアが催されます!

私は3日(土)、サイエンスホールでのコンサートに出演します。
14:00~14:45 ギター作品演奏

演奏者:坪川真理子(Gu)
楽器製作者:(会員)  井上保人  加納木魂  黒澤澄雄  櫻井正毅  筒井修一  堤 謙光  横尾俊佑

・ジュリアーニ:ヘンデルの主題による変奏曲
・ポンセ:「組曲ニ短調」より プレリュード、ジーグ
・マラッツ:スペインセレナーデ
・アルベニス/坪川編:朱色の塔
・グラナドス/ラッセル編:ゴヤの美女
・モレル:「ソナチネ」より第二、第三楽章
・アルカス:椿姫幻想曲
・R.S.デ・ラ・マーサ:ロンデーニャ

最初は7〜8本と言われていたので8曲用意したのですが、結局7本になったようです。
音楽用ではないデッドなホールで、当日にならないと弦長すら分からない新品の楽器を1曲ごとに持ち替えるのはかなり大変なのですが、それぞれのギターの魅力が引き出せるように、うまく曲との相性を考えて演奏できればと思っています。
ちなみに2日(金)は16時〜がフラメンコの沖仁氏、4日(日)12時〜がクラシックの福田進一氏で、チケットは3日間共通で1000円(高校生以下無料)となっていますので、お時間のある方は是非!お立ち寄り下さい♪
展示コーナーでは出展された楽器を試奏できますが、会場への楽器持ち込みは不可(受付で預かり)となりますのでご注意下さい。
2日はプライベートで久々にVn田野倉氏と演奏予定で、こちらも楽しみです♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年10月30日 (火)

雑司が谷コンサートご報告

遅ればせながら、土曜日の「ソプラノ、ギター、ピアノによる 夕べのコンサート」@雑司が谷音楽堂はおかげさまで美しく満員の盛況となりました。響きの素晴らしいサロンで、アットホームなコンサートになったと思います。ご来場頂いた方々、大変ありがとうございました!!

Photo

Photo_2

写真のPf&Gはリハーサル、トリオはアンコールの時の物です。

アンコールは3人揃って、「カルメン」からハバネラ、本プログラムは以下の通りでした。
ピアノの徳田さんは妊娠8ヶ月の大きなお腹でしたがとてもパワフルな演奏で、ソプラノの大久保さんはギターと相性の良い澄んだ美しい声でした。いつもながら反省点はありますが、また頑張っていきたいと思います♪


Gソロ>
メランコリー・ガリアルド (J.ダウランド)

Sop&G
帰っておいで!優しい愛が今招く、
想いが叶わぬ時は、
ご婦人向きの素敵な小物 (J.ダウランド)
ゴヤの美女 (E.グラナドス)
7つのスペイン民謡」より 子守唄 (M.deファリャ)
「ブラジル風バッハ第5番」より アリア (H.ヴィラ=ロボス)
Pfソロ>
詩的ワルツ集 (E.グラナドス)
序奏/ ワルツNo.1No.7 /終曲


<休憩15分>


Sop&Pf
歌の翼に (F.メンデルスゾーン)
ます (F.シューベルト)
初恋 (越谷 達之助)
紫陽花 (團 伊玖磨)
すてきな春に (小林 秀雄) 
GPf
「アランフェス協奏曲」より 第2楽章 (J.ロドリーゴ)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年10月26日 (金)

雑司が谷コンサート、完売御礼!

明日土曜日の雑司が谷コンサートは、おかげさまで1週間前にチケットが完売し、当日券は出ないことになっていますのでよろしくお願いいたします。

来週末はまったく違うプログラムの本番が2つあって忙しいですが、まずは明日のコンサートに集中して頑張って参ります♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年10月14日 (日)

10月16日(日)ゲスト演奏のお知らせ

本当に直前になってしまいましたが・・・

16日(日)14時〜、新大久保のスタジオヴィルトゥオージにて楠幸樹氏教室の発表会があり、ゲスト出演します。私は最後に30分ほど演奏する予定です。
入場無料ですので、ご興味のある方は是非お立ち寄り下さい♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年10月 3日 (水)

雑司が谷音楽堂コンサートのお知らせ

S_7

こちらでの告知がすっかり遅くなってしまいました・・・。

今月27日(土)17時半〜、雑司が谷音楽堂にて、ソプラノの大久保雅代さん、ピアノの徳田絵里子さんとコンサートをします。
お2人とも若手で私は初共演ですが、師匠の今野先生が彼女たちのコンサートを聴いて「とても良かったので是非一緒にやりませんか」と紹介して下さいました。
プログラムは
<Sop&G> 帰っておいで!優しい愛が今しも招く、想いが叶わぬ時は、ご婦人向きの素敵な小物(ダウランド)
ゴヤのマハ(グラナドス)、「7つのスペイン民謡」より子守唄(ファリャ)、
「ブラジル風バッハ第5番」よりアリア(ヴィラ=ロボス)
<Pfソロ>詩的ワルツ集(グラナドス)
<Sop&Pf>ます(シューベルト)、初恋(越谷達之助) 他
<G&Pf>「アランフェス協奏曲」より第2楽章
入場料は前売り3000円、当日3500円ですが、チケットの売行きは好調なので当日券はなくなる可能性もあります。
ご興味をお持ちの方は、是非お早めにお問合せ下さい♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2012年9月 | トップページ | 2012年11月 »