さいたまギターコンサートをきく会 ご報告
遅ればせながら、2日(日)のさいたまギターコンサートをきく会にご来場頂いた方々、更にCDをご購入頂いた方々、大変ありがとうございました!!
こちらの会が「川口ギターコンサートをきく会」として西川口を拠点にされていた頃に2回出演させて頂いたので、なるべくプログラムがかぶらないように新しい曲を入れるようにしたため少々まとまりのないプログラムになってしまいましたが、アルハンブラなども好評だったようで良かったです。
今回は久々に浦和に行って、意外と近いのに驚きました。赤羽から一駅ですし、新宿湘南ラインを停めるために現在工事中だそうで、ますます便利になりそうです。
そんな浦和を拠点とする「さいたまギターコンサートをきく会」は、年会員になると6000円で年5回のコンサート(福田進一氏や荘村清志氏を含む!)を聴けるとてもお得な会です。当日会員も1900円ですから、「浦和は遠い」と思われる方も、是非是非一度足を運んでみて下さい♪
私は出産前後のブランクが2ヶ月ほどあり、その後少しずつギターに触りつつも練習らしい練習を始めたのは8月に入ってから。更には3週間前くらいになってようやく何とか毎日1〜2Hを確保して本格的に練習できるようになりました。
ブランクで自分で衰えたと感じたことが3つあって、まず左手の体力、左手の柔軟性、そして左手の勘のようなもの(フレットの感覚、指板を見ないで弾く時の感覚)でした。
どれも少しずつ取り戻せてきたので、このまま可能な範囲で練習を続けていきたいと思います。
毎日1〜2Hと言ってもまだ細切れにしかできない状態ですし、特にレッスン時間が長い日はかなり頑張らないと自分の練習時間は確保できませんが、こうして無理にでも活動を続けないとあっという間に2〜3年経ってしまいそうです。出産後はそうして(音楽に限らず)仕事から遠ざかる女性が多いのでしょうが、幸い私は家族の理解と協力を得られているので、このまま頑張りたいと思います。どうぞ応援よろしくお願いいたします!
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント