« 2010年6月 | トップページ | 2010年8月 »

2010年7月31日 (土)

学生ギターコンクール

明日8月1日(日)、星陵会館ホールにて、第35回GLC学生ギターコンクールが行われます!
第2次予選が10時半〜、本選が16時半〜、入場料は共通で1500円。
ちなみに、2次予選は大学生→小学生低学年、本選は逆の順です。

村治教室のジュニアたちはもちろん、今年は私がプライベートで教えている大学生の生徒や、桐朋短大生も数名参加するので、午前中の予選から行く気満々で予定を空けてあったのですが・・・

連休明けに引いた風邪で咳だけ残ってしまい、残念ながら丸一日の観戦はとても無理そうです。
様子を見て、落ち着けば本選のみ応援に行きたいと思っています。

他に風邪の症状はないのですが、咳はとにかく迷惑になるので先週から行きたかったコンサートにも行けず、悔しい限りです。

猛暑が続きますが、皆様も熱中症だけでなくクーラー冷えによる風邪にもご注意下さい!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年7月27日 (火)

高松

遅ればせながら、先週の連休は従弟の結婚式のため、母の故郷である香川県高松市に行って参りました。

今回は(も?)披露宴での演奏を頼まれてしまい、完全なオフ気分という訳でもなかったのですが、友人知人の披露宴で演奏するのもだいぶ慣れてきて、最近は遠慮なく?お食事を楽しむことにしています。
たいてい演奏は最後の方で、デザートが出てくるくらいの時間帯なので、まともに頂くと結構お腹が一杯になってしまうのですが・・・。

今回はノイマンの「愛のワルツ」とタレガ「アルハンブラの想い出」を演奏したのですが、皆さん本当に集中して聴いて下さって、何だかコンサートで弾いているような気分になりました。

翌日は、一足先に帰る両親にギターを預けて、初めて小豆島を観光して参りました。


Photo高松から高速艇で30分ですが、小豆島は意外と大きくて、まずはバスでオリーブ公園へ。
飛行機の時間が夕方だったので、1Hに1本しかないバスでここから先に行くには時間がない!という状態に。
それでも、運良くオリーブ公園から映画村への渡し船をつかまえられて、バスで30分かかるところを10分で直行できました。

Photo_2二十四の瞳映画村」は、田中裕子主演の映画「二十四の瞳」ロケのセットを残したものだそうで、本当に素敵なところでした。教室内から海も見えて、ああいう学校で育ったら、誰でも大らかに育ちそうな気がします。

そしてまた渡し船でオリーブ公園へ戻り、バスで港へ向かいました。
私としては、オリーブ公園より映画村より、この渡し船からの景色を堪能できたのが一番良かったです。肝心の風景は、残念ながらあまりうまく写せなかったのですが・・・。

Photo_3この日もかなりの暑さで喉がカラカラになり、お土産屋さんで発見したご当地ドリンクを購入してみました。かなり冒険したつもりでしたが、どちらもノンアルコールで美味しかったです!

高松には子供の頃から何度も行っているものの、まともな観光は初めてでした。
国内もまだまだ観ていないところがたくさんあり、機会があれば色々まわってみたいと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年7月14日 (水)

今頃ですが

スペインがとうとう優勝しました!!

あちらではすごい騒ぎだったようです。
普段のスペインリーグの試合でも大騒ぎで、道を歩いていても、マンションにいてテレビを観ていなくても、歓声と地響きでゴールが入るとすぐに分かったものでした。
念願のワールドカップでの優勝で、きっと夜中じゅうクラクションを鳴らして大騒ぎだったことと思います。
スペインの選手は私がいた頃とはかなり入れ替わっていましたが、それでも大活躍したGKのカシージャス、DFのプジョル、監督のデル・ボスケなどなど懐かしい顔ぶれもありました。

現在のスペインは失業率19%というひどい状況なのですが、今回の優勝で景気が良くなるのでは、と期待されています。ユーロになってからすっかり物価も上がってしまいましたが、ペセタの時代の暮らしやすいスペインが戻ってくることを祈るばかりです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年7月11日 (日)

あと一勝。

今の日本は選挙一色!となっていますが、今夜はワールドカップ決勝です。
実力の割にワールドカップに弱いスペインが、今回は珍しく?頑張っています!

私がサッカーを観るようになったのはやはりスペイン時代で、ワールドカップに初めてハマッたのも留学中のフランス大会でした。当時は日本の選手を全然知らなかったにも関わらず、やはり試合があれば日本を応援していて、日本人の血を改めて強く感じた時でもありました。小野のことをアナウンサーが「オーノ」と発音するので、ずっと「大野」だと思い込んでいたりして、今では懐かしい思い出です。

今回のスペインは初戦でいきなり負けたスイス戦以外は夜中の試合ばかりだったので、リアルタイムでなかなか観れなかったのですが、決勝は何とか観たい・・・のでそろそろ就寝準備中です。
明日は桐朋短大の前期試験なので、あまり無理はできませんが・・・。

タコのパウル君もスペインを選んだ!とのことですし、期待しています。
こんな時にスペインにいる同期の東隆幸氏、うらやましい限りです!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2010年6月 | トップページ | 2010年8月 »