大倉山コンサート
2日(日)のLECGC大倉山コンサートが無事終わりました。朝からぐずついた天気でしたが、ご来場頂いた方々、大変ありがとうございました!!
残念ながら写真を撮り忘れてしまったのですが、過去にLECGCで3回、水曜コンサートで1回演奏したのがすべて記念館のホールで、今回は集会室デビューでした。思っていたより雰囲気があって良かったです。
前半の野口正二氏の演奏は控え室で練習されているのを少し耳にした程度でしたが、とても自然に美しく演奏されているようで、本番を聴けなかったのが残念でした。
次回LECGCは来月末の9/27(日)、私は前半の片山栄一郎氏(桐朋短大在学中)のアマチュアピアノ伴奏者?として出演します。(アランフェスの2楽章のみです。)後半は北村健太氏だそうです。
私はリコーダーとの本番の翌日ですが・・・ピアノも久々に練習したいと思います!
| 固定リンク
コメント
ピアニストとして出演するんですか?
それもアランフェスで?
伴奏者とはいえ、なんだかとっても変ですよ。
どうしたらこんな展開になるのでしょう?
以前、ピアノは止めたと書いていたような憶がありますが、少し練習すれば軽ーく弾けるのでしょうねえ。
ぼくはギターが弾けなくなって(imが動かない)ピアノに転向しましたが、やはり同じ指が動かない。
要するに原因は筋力の低下だということが、よく分かりました。筋力トレーニングの成果でだいぶ動くようになりましたが、ギターも弾けるようになりました。
まだだいぶ先ですけど、筋力低下は急速にやって来ますので、今から十分考えておいたほうが無難ですよ。
投稿: コージ | 2009年8月 7日 (金) 19時08分
コージさま
そうですね、「???」と思われる方が多いかもしれません。
事情をご説明すると、この日は桐朋短大の学園祭と重なってしまい、片山氏の伴奏をできる学生がいないのです。そして、プロの伴奏者を雇えるほどギャラは出ないのです・・・。
という事情と、たまたま私がアランフェスの2楽章だけは発表会で生徒の伴奏をした事がある・・・という経験が重なって、今回はアマチュア枠ということもあって引き受けてしまったのでした。
プロの伴奏はやりません!誰も私には頼まないと思いますが。。。
投稿: 作者 | 2009年8月 9日 (日) 21時04分