アルベニス週間
スペイン大使館主催の「アルベニス週間」で、今月19日(火)に濱田滋郎先生による講演会があります。急なのですが、その中で私がアルベニスを数曲演奏させて頂く事になりました。
曜日によって、ピアノの上原由記音さんのコンサートもあるのですが、たまたま最近メールのやり取りをさせて頂いていたご本人からアルベニス週間のご案内を頂き、「何曜日に伺おうかしら」などと考えていたところだったので、まさか自分が同じ企画に乗せて頂く事になるとは夢にも思わず、偶然に驚いています。
濱田滋郎氏 講演会:「音楽史の中のアルベニス」
日付: 5月19日(火)
時間: 19時より
場所: 駐日スペイン大使館 地下1階 オーディトリアム
入場無料。ご希望の方は下記リンクよりお申込下さい。
http://albeniz19demayo.invite43.com
日本語講演、スペイン語への通訳あり
入場無料ですが、ご登録(HP右上のYESをクリック)頂いて入場可能となるそうです。
他の曜日にも魅力的なプログラムが揃っていますので、詳しくはこちらをご覧下さい。
私はアストゥリアス、入り江のざわめき、朱色の塔を演奏予定です。意外にも、アルベニスを舞台で演奏するのはプロになって初めてだったりします。大学時代には毎週濱田先生の講義を受けていましたので、そういう意味でも感慨深いですし光栄です。
ご都合よろしければ是非いらして下さい♪
| 固定リンク
コメント
演奏を聞かせていただきました。
ありがとうございました。
濱田さんの解説どおり、アルベニスの
人柄が伝わってくるような演奏でした。
でも少し緊張されていましたか。
アルベニスを舞台で演奏されるのは始めて
とのことですが、これからもレパートリー
に加えてはいかがでしょうか。
また聞きたいです。
投稿: スペイン狂 | 2009年5月21日 (木) 13時16分
スペイン狂さま
レスが遅くなってすみません!
ご来場ありがとうございました。
緊張していた訳ではありませんが、解説を挟みながらの演奏だったので、付焼き刃の暗譜を思い出しながら待っていたため落ち着きなく見えてしまったかもしれません。
またの機会にお願いいたします。
投稿: 作者 | 2009年6月 2日 (火) 21時34分