« 2009年3月 | トップページ | 2009年5月 »

2009年4月29日 (水)

第10回全日本アマチュアギターコンクール!

Entsol10

今年は第10回を記念して、通称「アマコン」が大々的に行われます。

今回に限り、1次予選(テープ審査)はナシで、申込者全員がステージの予選を受けられる(しかも課題曲は「禁じられた遊び」)という特別企画!ゲスト審査員には荘村清志氏をお迎えします。

かなり直前ですが、5月1日消印有効ですので、まだ申し込まれていない方は是非是非!大急ぎでご応募下さい。

詳細は全日本ギター協会HPをご覧下さい♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年4月11日 (土)

4/10 GGサロンコンサートご報告

今年も無事にGGサロンコンサートを終える事ができました。
おかげさまで満員でしたし、私自身、毎年出演しているGGサロンコンの中でも一番楽しみつつ演奏できたと思います。ご来場下さった方々、大変ありがとうございました!!

Gg2009 Gg20092
(写真左)
小宮直(Vn)&坪川デュオ

(写真右)
全員の集合写真。
(左から、奥田勇喜、斉藤泰士、高橋 力、小宮 直、坪川、萩野谷英成、楠 幸樹)

個人的にはかなりハードなプログラムでしたが、小宮氏のスマートな引率力のおかげでまとまりましたし、若手のパワーが舞台を盛り上げてくれたのではないかと思います。

今回は私の思い付き的な企画に快く付き合って下さった共演者の方々に、心から感謝です。

アンコールは全員で、ファリャのスペイン舞曲第1番でした。基本は藤井眞吾氏のギター5重奏版とVnのクライスラー版の組み合わせで、主に低音を補強した6thパートを加え、皆で相談しつつバイオリンとギターのバランスを取った編曲となりました。

こういう編成でのコンサートはなかなかできませんが、また機会があれば挑戦してみたいと思っています。皆様ありがとうございました!!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年4月 7日 (火)

クアトロ・パロス

Photo今週10日(金)19時〜、GGサロンコンサート「バイオリンとギターアンサンブルの夕べ」に出演します!

今回は2月のカジュアルコンサートで初共演したVn小宮直(ナオル)氏に加え、若手イケメンギターカルテットのクアトロ・パロス(写真左より高橋 力楠 幸樹萩野谷英成斉藤泰士)の4人、そして3月に桐朋短大を卒業した奥田勇喜氏を迎えて賑やかなステージとなります。

何しろ人数が多いのでスケジュール合わせが大変で、全員揃ってのリハは約2週間振りの明日が最終です!

プログラムは

  チェントーネ・ディ・ソナタ No.4 イ長調[Vn & G](パガニーニ)
  ヴァイオリンとピアノのためのソナタ ニ長調 D.384[Vn & G](シューベルト)
  ハープコンチェルト Op.4,No.6[5G](ヘンデル)
  シャコンヌ ト長調[2G(坪川&楠)](ヘンデル)
  タンゴの歴史より第1、第3楽章[Vn & G](ピアソラ)
  ツィゴイネルワイゼン[Vn & G](サラサーテ)
  パッサカリア〜独奏ギター、独奏ヴァイオリンとギター合奏のための小協奏曲 [Vn & 6G](藤井眞吾)

詳しくはコチラをご覧下さい。

何故こんなに大人数になったかと言えば、藤井眞吾氏のパッサカリアをやってみたかったからです。これはソリストとしてVnとGが1台ずつ、更にバックにギター6台なのですが、今回は予算とスペースの関係で私が勝手にバックを5台にまとめてしまいました。(もともと九州ギターサマーコースのための作品で、レベル分けで4〜6thは簡単に書かれているのです。)
ヘンデルのハープコンチェルトはスペインの音楽院のギターオーケストラ(有志)で私がソリストの1stを務めた事のある思い出の曲ですが、これもソリストが2人、本来ならバックが6人の筈なのですが、パートとしては3パートだけなので3人で済ませる事にしてしまいました。

クアトロ・パロスだけでも1曲弾いてもらいたいところでしたが、あまりにもまとまりのないプログラムになりそうだったのでこれはまたの機会とさせて頂きます。
結局私だけ休みナシのハードなプログラムとなってしまいましたが、大好きな曲ばかりです。ご興味をお持ちの方は是非!いらして下さい♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年4月 5日 (日)

予定表・2009年

12月23日(水・祝)・24日(木) 東京/ 桐朋短大冬期講習会
12月1日(火)19:00 東京/ミレニアムホール 日本ギター連盟 ユベントスコンサート「スペイン・南米音楽の調べ」
11月7日(土)12:30〜、17:30〜 東京/マイアミヴィラ池袋 リコーダー&ギター(+Recorder 根本昌明)
11月4日(水)19:00 横浜/サンハート音楽ホール サンハートギターシリーズ第4回 坪川真理子ギターコンサート
10月30日(金)東京/桐朋学園 桐朋短大ギター専修アンサンブルコンサート 賛助出演
10月4日(日)13:30 東京/現代ギター社GGサロン レオナルド・ブラーボ教室&坪川教室 合同発表会
9月26日(土)18:30 東京/ 近江楽堂 リコーダー&ギター デュオコンサート(+Recorder 根本昌明)
8月23日(日)東京/三鷹市芸術文化センター 風のホール 第10回全日本アマチュアギターコンクール 審査員
8月16日(日)14:00 東京/クロサワ楽器新大久保店
8月2日(日)
14:30 神奈川・横浜/大倉山記念館  第89回LECGC(クラシックギターコンサートを楽しむ会)第2部出演
7月29日(水)~31日(金) 東京/ 桐朋短大夏期講習会
7月24〜26日(金〜日)神奈川・箱根湯本/近江屋旅館 志田英利子教室合宿 ゲスト講師
6月28日(日)14:00 東京/プラサホール  フルート&ギターコンサート(+Fl斎藤和志
5月19日(火)19:00 東京/スペイン大使館 オーディトリアム 濱田滋郎講演会「音楽史の中のアルベニス」出演
5月2日(土) 東京・亀戸/カメリアプラザ カメリアホール 第37回村治昇ギター教室発表会
4月10日(金)19:00 東京/現代ギター社GGサロン  「バイオリンとギターアンサンブルの夕べ」(+Vn 小宮直、4G クアトロパロス斎藤泰史楠幸樹萩野谷英成高橋力)、G 奥田勇喜)
3月29日(日)11:00 東京/銀座ブロッサムホール 第2回ギター大好きみんな集まれコンペティション全国大会 審査員
3月8日(日)16:00 東京/桐朋学園内ポロニアホール 桐朋短大ギター専修卒業コンサート 賛助出演
3月1日(日) 東京/プラサホール 第9回坪川教室発表会
2月22日(日)13:00 東京/近江楽堂 ギタルラ社「お久しぶり発表会」
2月11日(水・祝)神奈川/かながわアートホール 第28回カジュアルコンサート「早春の響きをあなたに〜ヴァイオリンとギターのデュオ」(+Vn 小宮直
1月27日(火) 東京/ 東京アメリカンクラブ高輪 JEPIA新年賀詞交歓会 ゲスト演奏 <プライベート>
1月17日(土)11:00 東京/北とぴあ つつじホール 第2回ギター大好きみんな集まれコンペティション関東甲信越地区大会 審査員
1月11日(日)
12:00 東京/ミレニアムホール 村治昇ギター教室弾き初めコンサート

お問合せは下記のアドレスへ
guitarristamari♪nifty.com
(お手数ですが、♪を@へ変更してください)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2009年3月 | トップページ | 2009年5月 »