« 村治教室発表会 | トップページ | プラサコンサート »

2008年5月14日 (水)

5/21(水)フルート&ギターコンサート

2年振りとなる、東京フィルハーモニー首席奏者・斎藤和志氏との共演です。

初共演当時のHP掲示板には嫌と言う程書きましたが、本当に素晴らしいフルーティストで毎回良い勉強をさせて頂いています。相変わらずお忙しく、昨日パリの音楽祭から帰られたところで、(GW中に曲決めはしてありましたが)今日が初リハでした。
2年経って、私も自分なりに少しは進歩しているつもりなのですが、斎藤氏の進化にはとても追い付けない!と実感してしまいました。特に今回の新曲は私の経験が非常に浅いフランス音楽(イベール)や、クラシックとは一味違うラテン系のプホール。イベールというとスペイン風の「間奏曲」しかやった事がなかったのですが、今回初挑戦の「イストワール」はまさにフランス物!という感じです。リズム命のスペイン物と比べ、フランス物はフレーズが流れるようで難しく感じます。フランス音楽&フランス語 vs スペイン音楽&スペイン語は本当に対照的なイメージです。
そしてプホールのカンドンベは、クラシック的にリズムを取らず、裏拍に乗って欲しい!と言われ、メトロノームで裏拍だけ打って合わせてみると、これが意外と難しいのです!ゆっくり弾いたり、単純なところだとできるのですが、低音が4分音符でメロディーは16分音符のタイだらけ(うまく説明できません・・・)という複雑なリズムになると、ついメトロノームを表拍に合わせてしまうのでした。こんな練習は初めてですが、あと1週間で何とか掴みたいと思っています。普通のクラシック奏者ならこういう事はまず要求されないのですが、ジャズなど色々な勉強もされている斎藤氏ならではで、今日は何だか濃いレッスンを受けてきたような気分でした。

Photo
さて、これは斎藤氏のフルート。写真が小さくて見えにくいかもしれませんが、右手前の口に当てる部分だけ何と純金!ということで少し色が違って、音量もかなり出ます。

・・・ということで前置きが長くなりましたが、コンサートのご案内です。

5/21(水)19時開演@プラサホール(プラサギターラ社/要町駅4番出口すぐのビル3F)
斎藤和志(Fl)&坪川真理子(G) フルート&ギターコンサート
前売 3000円、 当日 3500円 (学生はそれぞれ500円引き)
予定プログラム:
ブエノスアイレスの雲、古き良き時代のカンドンベ(プホール)
間奏曲、「イストワール」より(イベール)
海へ(武満徹)
アマジア(ブートロ)
「タンゴの歴史」より(ピアソラ)

ご都合のよろしい方は是非いらして下さい♪

|

« 村治教室発表会 | トップページ | プラサコンサート »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 5/21(水)フルート&ギターコンサート:

« 村治教室発表会 | トップページ | プラサコンサート »