« 2008年3月 | トップページ | 2008年5月 »

2008年4月 9日 (水)

ヨガ&ピラティス

Photo
昨年から、少しだけヨガやピラティスをかじっています。
ピラティスは最近流行っているのでご存知の方も多いと思いますが、「西洋のヨガ」と呼ばれ、もとはリハビリのために開発されたそうで、ヨガに比べ更に体幹部、インナーマッスルを集中して鍛えるものです。ヨガは進んでいくと頭で逆立ち(!)などかなりハードなポーズも多いのですが、ピラティスは高齢者でも無理なくできるということで人気が高まっているようです。
前置きが長くなりましたが、体力を付けるため、体重を落とさずに美しく筋肉を整える方法を考えてヨガ&ピラティスを選びました。時々フィットネスクラブのクラスに参加しつつ、主には家で「DSどこでもヨガ」を使っていますが、これは女性ばかりのクラスに通いにくい男性にもオススメです。Wii FITはまだ持っていませんが、更に良さそうですね。(注:回し者ではありません!!)
ヨガはアレクサンダー・テクニックやフラメンコのバイレ(踊り)に共通する部分も多いのですが、やはりどんな分野でも「首の力を抜き、肩を落とす」というのは重要のようです。私はもともと意外と(?)スポーツ少女だったので、身体を動かすのは気持ちが良いですし、最近はヨガのおかげか肩こりなどが楽で、マッサージ要らずです!

写真はマイヨガマット。もちろんカーペットの上などでもできますが、ヨガマットはすべりにくくなっています。おばあちゃんになっても自分でギターが持ち運べるように、細く長く続けられれば・・・と思っています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年4月 2日 (水)

イリアナ・マトス

Iliana_matosキューバ出身のギタリスト、イリアナ・マトスはエスタレージャス門下で私の姉弟子に当たり、現在もスペインを拠点に活躍しています。親しくさせてもらっていましたが、当時から雲の上の人でした。昨年リリースされたCD、エドゥアルド・マルティン作品集「街角の天使たち」は贔屓なしに素晴らしく、私のイチ押し盤となっています。

先日、久々に彼女からメールがきて「日本の批評を見付けたんだけど、良いのか悪いのかすら分からないので訳して欲しい!」と批評を添付ファイルで送ってきたのですが、何と韓国語で私もチンプンカンプンだったのでした。。。

それはさておき、イリアナと作曲家のマルティン氏本人のデュオコンサート録画がYou Tubeで観られます。↓最高のデュオです!!今後も2人で活動予定のようで、本当に楽しみです。
Hasta Alicia Baila
Sones y flores
Amaneceres

私のスペイン留学も終わりの頃、イリアナのコンサートを聴いて「私の理想の音はこれだ!」と確信したのを思い出しました。それまではそれほど明確なイメージがなかったように思います。太くて甘い、それでいてクリアで輝かしい音・・・。今度は東京で生演奏を聴ける機会があることを祈ってやみません。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2008年3月 | トップページ | 2008年5月 »