« 2007年10月 | トップページ | 2007年12月 »

2007年11月23日 (金)

本選速報!

1位:Minh LE HOANG(Australia)、2位:熊谷 俊之(東京都)、3位:Pavel KHLOPOVSKIY(Russia・在ドイツ)、4位:Samuel T. KLEMKE (Germany)、5位:You WU(China)、6位:Craig LAKE(Australia)という結果でした。日本人の2位入賞は4年振りの快挙です。皆さんおめでとうございました!!
・・・私は今日も1日受付にいましたので、残念ながら演奏についてはまったくレポートできません。。。

後片付けを終えてから近江楽堂に向かったため、アンサンブル・トリコロールは後半しか聴けませんでしたが、マンドリン・フルート・ギターという組み合わせなのにとてもバランスが良く、幅広いプログラムで楽しい演奏会でした。私がいつもアルポリール(ギター3台)で演奏している「サンバ協奏曲」などは、楽器が違うとまた別の曲のように聴こえ、とても興味深かったです。
数年振りにお会いした多武氏は、ちょいワル風に変身されていました!初めて松岡氏にもご挨拶できて嬉しかったです。ダンディーなお2人が華やかな女性(Fl北崎氏)を挟む形で、雰囲気の良いトリオでした。プログラミングが大変そうですが、是非また聴いてみたい組み合わせです!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2007年11月22日 (木)

2次予選速報!

本選出場者は、Minh LE HOANG(Australia)、You WU(China)、Samuel T. KLEMKE (Germany)、Pavel KHLOPOVSKIY(Russia・在ドイツ)、Craig LAKE(Australia)、そして唯一の日本人、熊谷 俊之(東京都)くんという結果になりました!松田弦くんがわずかな差で次点でした。
私はずっと受付にいたためモニタで少し聴こえていた程度で、細かいところはまったく分かりませんでした。課題曲は「リュート組曲第2番」よりジーグとドゥーブル(バッハ)、タランテラ(テデスコ)の2曲でしたが、皆さんかなりのレベルだった様子です。外国勢は2次予選参加者6名のうち5名が本選出場を果たした訳で、やはりわざわざ日本までくるのは本選に進む自信と実力がある人たち、ということでしょうか・・・。
何はともあれ、明日(金曜)も受付係で客席では聴けそうにありませんが、本選が楽しみです。

更に、明日の夜は19時からオペラシティの近江楽堂にて、アンサンブル・トリコロール(マンドリン/多武和民氏&フルート/北崎一恵氏&ギター/松岡滋氏)のコンサートがあります。
関西を中心に活躍する方々ですが、私はマンドリンの多武氏とは何度か共演させて頂いたことがあり、明日は東京国際終了後に駆け付ける予定です。松岡氏は演奏を聴くのもお会いするのも初めてで、こちらも楽しみです!
入場料は3500円、予定プログラムは以下の通りです。ご興味のある方は是非♪
   ウッチェリーニ/アリア・ラ・ベルガマスカ
   ハイドン/ロンドン・トリオ第3番
   F.カルリ/トリオop.9 No1
   長岡克己/Labirinto
   松岡 滋/mirai e
   ピアソラ/リベルタンゴ
   ヴューストホフ/サンバ協奏曲  

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年11月21日 (水)

東京国際ギターコンクール

明日・明後日の2日間、東京国際ギターコンクールが東京文化会館で行われます。
22日(木)11:00am〜 第2次予選
23日(金・祝)11:00am〜 本選
入場料:当日3500円(予選本選共通)

 私は今年初めて裏方のお手伝いに入るので、恐らく演奏は聴けないと思いますが・・・第2次予選参加者はコンクールの常連さんも多く、誰が本選に進むのか楽しみです。
明日は平日なのでカタギの方々は難しいと思いますが、本選は祭日ですので、ご興味のある方は是非!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年11月16日 (金)

ヒラソルの会

スペインで亡くなったピアニスト、小崎陽子さんを偲ぶヒラソルの会HPができました。
来年1/12(土)に2年振りのメモリアルコンサートがあり、私はアランフェス全楽章(ピアノ伴奏)で参加の予定です!東隆幸氏が同じくロドリーゴの「ある貴紳のための幻想曲」(+Pf)、柳真一郎氏がソロで出演されます。ゲストは陽子さんの恩師でピアニストの小林出氏です。
近々、(遅ればせながら)都内主要ギターショップでもチケット販売が始まる筈ですので、ご興味のある方は是非いらして下さい♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年11月 8日 (木)

9日(金)、10日(土)

直前ですが、お薦めコンサート情報です♪

11/9(金)19時〜新井伴典ソロリサイタル@GGサロン
<プログラム>
組曲「スペインの城」より5つの小品(M=トローバ)、「吟遊詩人の調べ」より〈ロマンス、夕べの歌、かわいい変奏曲〉(メルツ)、ルネサンスからの3つの小品(ポラック〜新井編)、ロカテリ変奏曲(ハーゲン〜新井編)、2つのバラード(コシュキン)、2つのリディア調の歌(ダンジェロ)、バルカンス・ディベルティメント(ボグダノヴィチ)*、中国の影(ガケール)*

*新井伴典委嘱作品

¥3500(一般当日)、¥3000(学生当日)、¥3000(一般前売)、¥2500(学生前売)


11月10日(土)14時〜ソウル・ギターカルテット&金庸太コンサート@GGサロン
前売¥2000、当日¥2500
<予定プログラム>
*ソウル・ギターカルテット  ビー玉遊びのバイヨン(P・ベリナティ)、4つのギターのための「アリラン」(キム・ソンギ)、「トラジ」の主題による変奏曲(チョン・ソギョン)、ブエノスアイレスの春、夏、オブリビオン、冬、フーガと神秘(A・ピアソラ)

*金庸太   練習曲第1番「プーナとカルージョ」(G・カントール) 、練習曲第1番(C・R・リベラ) 、アルハンブラの思い出(F・タレガ)  、タンゴ・アン・スカイ(R・ディアンス) 、パリとゲッティンゲン(バルバラ) 、愛の讃歌 (M・モノ) 、ぼくの部屋に雨が降る(C・トレネ)、群集(E・ディエゾ、A・カブラル)  、アリラン(韓国民謡~金庸太編) 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年11月 5日 (月)

予定表・2008年

12月23日(火・祝)・24日(水) 東京/ 桐朋短大冬期講習会
11月7日(金)18:00 東京/ 桐朋学園内 桐朋短大ギター専修アンサンブルコンサート 賛助出演
11月1日(土)14:30 東京/ 科学技術館サイエンスホール  2008弦楽器フェア出演
10月19日(日) 埼玉/ 川口市立横曽根公民館  川口ギターコンサートをきく会 ソロコンサート
10月5日(日)13:00 茨城/古河市民ホール「スペースU」 山中ギター音楽院発表会 ゲスト演奏
9月27日(土)18:30 東京/ 雑司が谷音楽堂  坪川真理子ギターリサイタル「スペイン音楽の夕べ」<完売>
9月23日(火・祝) 東京/GGサロン 第9回金庸太教室・坪川教室合同発表会
9月14日(日)12:15 横浜/岩間市民プラザホール  東隆幸ギター教室発表会 ゲスト演奏
8月31日(日)15:00 名古屋/ミューズ音楽館ミューズサロンコンサート
8月30日(土)18:30 静岡/アクトシティ浜松 浜松研修交流センター「音楽工房ホール」浜松ギター鑑賞友の会 第35回鑑賞会「坪川真理子 ギターリサイタル」
8月24日(日)13:00 東京/三鷹市芸術文化センター 風のホール 第9回全日本アマチュアギターコンクール 審査員
7月25〜27日(金〜日) 山梨・山中湖/ペンション・モーツァルト 志田英利子教室合宿 ゲスト講師
7月23日(水)~25日(金) 東京/ 桐朋短大夏期講習会
7月11〜13日(金〜日) 静岡/ヤマハリゾート つま恋 GGサマースクール 講師
6月22日(日)11:30 名古屋/宗次ホール ランチタイムコンサート (+Fl 宇佐美敦博
6月18日(水)19:00 神奈川・横浜/大倉山記念館 大倉山水曜コンサート (+Fl 宇佐美敦博
6月15日(日)13:00 東京/GGサロン 第11回GG学院発表会
6月10日(月)18:00 東京/国立音楽大学講堂小ホール ファン・ホセ・エスラヴァ作品展 通訳
5月21日(水)19:00 東京/プラサホール フルート&ギターコンサート(+Fl斎藤和志
5月11日(日) 東京・亀戸/カメリアプラザ カメリアホール 第36回村治昇ギター教室発表会
3月22日(土)11:00 東京/銀座ブロッサムホール 第1回ギター大好きみんな集まれコンペティション全国大会 審査員
3月9日(日) 東京/プラサホール 第8回金庸太教室・坪川教室合同発表会
3月1日(土)19:00 東京/桐朋学園内ポロニアホール 桐朋短大ギター専修卒業コンサート 賛助出演
2月15日(金)19:00 東京/GGサロン 「ソプラノとギターの名曲」(+Sop メニッシュ純子)
2月1日(金)18:30、2日(土)14:00 東京/めぐろパーシモンホール オペラ「ポッペアの戴冠」参加 (指揮:村中大祐)
1月13日(日)12:00 東京/ミレニアムホール 村治昇ギター教室弾き初めコンサート
1月12日(土)13:30 東京/ オペラシティ リサイタルホールYoko Kozaki Memorial ヒラソルコンサートVol.4」(+Pf 小林出(ゲスト)、G 東隆幸柳真一郎、Pf 菊池由香理、智内威雄)
1月5日(土)11:00 東京/北とぴあ つつじホール 第1回ギター大好きみんな集まれコンペティション関東甲信越地区大会 審査員

お問合せは下記のアドレスへ
guitarristamari♪nifty.com
(お手数ですが、♪を@へ変更してください)

| | トラックバック (0)

« 2007年10月 | トップページ | 2007年12月 »